「どうしたら、オーラを磨けるのかしら?」
「自分でオーラをヒーリングできる方法を知りたい」
などと、考えたことはありませんか?
そのようにお考えの方のために、オーラについて解説していきます。この記事を読むことで、オーラへの理解を深めることができ、ご自身でオーラをさらに輝かせていけるでしょう。
- この記事のまとめ
- オーラとは
- オーラの色について
- 日常でオーラを磨くためにできること
- オーラからわかること
- オーラヒーリングの方法
- まとめ
オーラとは
私達はよく、存在感のある人に対して「あの人はオーラがある人だね」などとの表現をします。このような場合は、オーラを「雰囲気」という意味で使っていることが多いですね。
オーラは他にも、「物体が発するエネルギー」という意味でも使われます。人がオーラを発する要因として以下の4つが主に考えられています。
・身体そのものが生成した磁場からのエネルギー
・7つのチャクラとつながるオーラの層
・エーテル体やアストラル体などのオーラ・テンプレート
・スピリチュアルなオーラ
この記事では「スピリチュアルなオーラ」として書いていきます。スピリチュアルなオーラは、私達が霊的にどのくらい成長しているか、意識のレベルのどの辺りにいるかなどを詳細に反映します。身体の健康状態などもオーラを通して知ることができます。
そのため、あなたのオーラの色で、あなたが今どんな問題を抱えているかもわかるでしょう。
オーラの色について
オーラにはさまざまな色があります。オーラの色はずっと変わらないということはなく、その時の状況や、健康状態などにより、刻一刻と色が変化していきます。
さて、オーラの色からどんなことがわかってくるのでしょう。ここではオーラの代表的な色をあげ、諸説ありますが、よく言われているオーラカラーの意味を簡単にご紹介します。
ただし、オーラを視る能力者からすると、オーラの何層になにいろがあるか?などで解釈が変わってきますし、たとえば同じ緑色でも明るい緑色から深い色まであるので意味合いは大きく違います。
そして単一の色をオーラに持っている人は、ほとんど見かけないケースであり、たいていの方は多くの色を持っているもの。色についてはあくまでも参考ということでご紹介しますので、
みなさんがなんとなく「あの人は青っぽいな」とか「ピンクの雰囲気がする」というその方から際立って感じる色を当てはめてみて、オーラへの理解を深めていきましょう。
●青
明るい青色はヒーリングのエネルギーです。人が癒やされているとき、自然治癒が進行しているとき、この明るい青色が視えます。
他にも青色は冷静沈着、誠実、献身、などの性質をあらわします。
・赤
とても元気な人、バイタリティあふれる人はこの赤色のオーラが視えるでしょう。チャンレンジ精神が旺盛で、リーダーにも向いています。
自分に自信があり、努力することもいとわないでしょう。
・オレンジ
オレンジ色もエネルギッシュな色です。熱心で、やる気に満ち溢れている人が持っているオーラの色です。物事をきちんと成し遂げられます。
好奇心も行動力もあり、明るいので人が周りによってくるでしょう。
・緑
緑のオーラは調和を表しています。柔軟性もあり、身体と心と魂のバランスが取れています。このオーラの色を持っている人は、穏やかで人当たりもよく、誰とでも仲良くなれる人でしょう。
・ピンク
ピンク色は愛の色です。健全な意識状態を保ち、周囲の人にもいい影響を与えます。人生を肯定的に受け止め、運気も高いです。
この色のオーラを持っている人は、愛のエネルギーが高い人でしょう。
・黄色
黄色のオーラは集中力を表しています。知性的で、探究心が強く、理解力にも優れています。この色も活力を表す色ですが、赤やオレンジと比べるとやや弱いでしょう。そのため、もう少しエネルギーのレベルアップをすることを意識してみるといいかもしれません。
・紫
紫色は冷静さや落ち着きを表します。平和のエネルギーを持っており、ストレスを沈めてくれる色です。精神性も高く、他人や社会のために貢献することを喜びとしている人も多くいます。カリスマ性もあり、周りの人からの人望も厚いでしょう。
・金色
オーラの色の中で、金色のオーラはとてもダイナミックです。叡智や自信、勇気、意志、信頼などを表します。カリスマ性を持ち、自分の意志の力で夢を叶えていけるでしょう。またこの色のオーラは守りのエネルギーも強いため、幸運に恵まれます。
・銀色
銀色のオーラを持つ人は、知的な人という印象が強いでしょう。中立的なものの見方ができるので、異なる考えの人とも調和を保てます。自分はこう在りたいという理想が高く、それに向かって努力しますが、他人に自分をさらけ出すのは苦手なようです。
オーラからわかること
オーラは、一見、抱えている問題や、健康状態という「今」起きている状態だけを反映しているように思われますが、実はもっと多くの情報がその中には含まれています。
その方の隠れた才能や感情、遠い過去のトラウマ、過去世の記憶や、引き継いできた契約やテーマ。そして、未来に起こりうる出来事などです。また生きている方だけでなく、関りのある故人のメッセージなども解ります。
そしてオーラに浄化されていない過去の傷が残っていると、無意識にそのエネルギーに反応した人が、同じ扱いをあなたにしてくるという連鎖が現実で起こったりすることも。ですから、オーラの状態を美しく保ち、日々磨くという意識は、私たちの人生に、大きく影響を与えますので、とても大切ことなのです。
不本意な出来事が続いたり、感情が乱れることがあったときには、その当事者に原因を求める前に、自分のオーラの状態を振り返る必要があるかもしれません。
日常でオーラを磨くためにできること
オーラは、その人の意識や健康状態そして魂の成長までをも映し出しています。つまり、自分自身を磨けば、自分のオーラが磨かれるということになるのです。
どのように磨けば、オーラがますます輝くのか、身体の健康と精神の健康に分けて紹介します。
・身体の健康のためにできること
健康的な生活というと、規則的な生活をまず思い浮かべるでしょう。大切な事は睡眠・食事・運動です。
良質の睡眠を取るためには、朝、きちんと早起きをします。日中は軽い運動をしましょう。寝る前の2時間はものを食べないようにします。
食事も栄養のバランスを考えましょう。旬のものはエネルギーが高いので、積極的に使ってください。
・精神の健康のためにできること
笑顔や感謝を忘れないようにします。そして、勝手な思い込みをするのは、やめましょう。例えば、同僚がよそよそしく感じられるとき、勝手に「嫌われたかも」と思わないようにしてください。もしかしたらその同僚は家庭で揉め事があったのかもしれませんし、体調が悪いかもしれないのです。
意識的に自然の中に行くようにしましょう。自然のエネルギーはあなたを元気にしてくれます。ちょっと疲れたなと思ったときには海や山に行き、エネルギーチャージをしてください。
オーラヒーリングの方法
オーラが磨かれるような生活を意識的に送ると、自然にオーラもピカピカになることでしょう。しかし、ときには何かの出来事が起こり、ストレスを感じた場合に、オーラ自体にヒーリングのエネルギーを送りたいということもありますよね。
そのようなときにできる、オーラヒーリングの方法をお伝えします。
- 落ち着ける場所、リラックスできる場所を確保し、座ります。椅子に座っても、あぐらをかいても、どちらでも大丈夫です。目を静かにとじましょう。
- 深呼吸を3回行います。ゆったりと落ち着いたら、あなたの尾骨からコードをまっすぐ地球の中心に伸ばすイメージをしましょう。どんどん、どんどん伸ばしていき、地球の中心にたどり着いたら、そのコードを地球の中心に巻き付けます。
- 次に、あなたのオーラに意識を向けます。あなたのオーラに歪みが出ているところ、曇りのあるところ、淀んでいるところを探しましょう。
- オーラの不調のある場所に、すみれ色の光を当てるイメージをします。すみれ色の光は身体的ストレスの緩和に効果的です。そして、非常にスピリチュアルで、インスピレーションを与えてくれる色です。この色の光をイメージして不調な部分に当てながら、ハイアーセルフや天使たちに「私のオーラをヒーリングしてください」とお願いしましょう。
- その不調のあるオーラが、だんだんとすみれ色の光で浄化され、美しくなっていく様子を観察します。
- 全体的にオーラが美しくなり、輝きだしたらその状態を確認し、ゆっくりと目を開けましょう。
※手順を覚えるまでは、目を閉じずに、このプロセスを読みながら行ってもよいでしょう。
まとめ
この記事では、オーラヒーリング~オーラの説明とオーラヒーリングの方法~を解説しました。
スピリチュアルなオーラはあなたの健康状態や意識状態を正確に映し出すこと、オーラには色があり、その色によって表す意味が違うということをご理解いただけたでしょうか。
そして、オーラを磨こうと思えば、特別なことをする必要はなく、日常生活を身体と精神の健康に気をつけて意識的に送ればいいこと。ストレスなどを受けたときのオーラヒーリングのやり方も紹介しました。
しかし、もし、あなたの手に負えないことがあったり、一度きちんとオーラをヒーリングしたいということでしたら、プロの力を借りることをおすすめします。
アルファー・ヒーリング・ラボには厳選された本物のサイキックが集まっています。アルファー・ヒーリング・ラボでヒーリングを受けることにより、魂レベルでの深い癒やしがおき、魂の本来の目的に向かっていけるようになるでしょう。
~しっかりとオーラセッションをご希望の方は~
ALPHAセッションメニューをご覧ください
この記事へのコメントはありません。